2020年9月15日の結党大会をへて、
新しい立憲民主党へと生まれ変わりました。
新しい立憲民主党のサイトはこちらからご覧ください。

https://cdp-japan.jp/

9月15日、ここからが新しいスタート

ニュース

2020年3月17日

新型コロナウイルスからライブ・エンタテイメントを守る超党派議員の会を開催

このエントリーをはてなブックマークに追加

 「新型コロナウイルスからライブ・エンタテイメントを守る超党派議員の会」が17日、ライブ・エンタテイメント業界のリーダーを招き、ヒアリングと意見交換を行いました。立憲民主党からは、福山哲郎幹事長、辻元清美幹事長代行、逢坂誠二政務調査会長、横光克彦、青柳陽一郎両衆院議員、川田龍平参院議員などが出席しました。

 冒頭、議員連盟共同代表の石破茂議員は、「国民の健康と命を守りつつ、同時に、ライブ・エンタテイメント業界を支えている皆さんの暮らしを支えていく必要がある。文化は一度なくなると復活は難しい。皆さまのお知恵をいただきたい」と趣旨を説明しました。

 立憲民主党の辻元議員は、「与党も野党もなく、皆さんと力を合わせていきたい。『融資』は後で返済しなくてはならないので、『損失補填』ができるのかどうかを含めて、知恵を出し合いたい」とあいさつしました。

IMG_5035_2.jpg

 一般社団法人コンサートプロモーターズ協会の中西健夫会長は、「はじめ、1、2週間だと思って断腸の思いでコンサートなどの開催を自粛したが、その後、再開のめどが立たなくなっている。このままでは、産業がもたない。『こうすれば安全性を高めて再開できる』というモデルを、日本が世界にさきがけて作っていけないか」と訴えました。

IMG_5048.JPG

 一般社団日本音楽制作者連盟の野村達矢理事長は、2月以降3月末までの「自主的判断」による中止・延期公演数は1550公演、損害額推計は約450億円にのぼることを紹介。

IMG_5050_2.jpg

 ホリプロの社長も務める一般社団法人日本音楽事業者協会の堀義貴会長は、「若い役者は、生活費を稼ぐために飲食店で不定期のアルバイトをしていることが多いが、不定期雇用者から順に雇止めになる。活動の場を失っているうえに、収入がまったくない状態の人がたくさんいる。このまま自粛要請が、あと10日、あと10日と延ばされてると、先々の公演も諦めざるを得ない」と、切迫した状況を訴えました。

IMG_5065.JPG

業界からは、以下の要望が出されました。

(1) 公演再開に向けた気運醸成への協力・感染予防対策費用の補助
・公演会場における感染予防体制整備費用の補助
・来場者への感染予防意識の啓発費用
(2) 経済的支援
・社会保障費、住民税、法人税などの一時的減免措置
・中小零細企業や経済的に不安定な出演者・スタッフへの支払い補償
・公的施設の会場使用料(キャンセル代)減免措置
・中小個人事業者への休業期間の補償
・「働き方改革関連法」に関する4月1日からの中小企業適用の先送り
・(緊急対応策第2弾)雇用調整助成金の特例措置の拡大
(3) 官民連携緊密化による協力体制の構築
・政府担当窓口の一本化
・国の感染拡大防止対策について正確かつ適時適切な情報の提供
・感染予防・会場環境整備自主ガイドライン策定への協力

 福山議員は「本日、与野党の幹事長会議で、政府と与野党の連絡協議会を設置することになった。与野党を超えて現場の声をきちんと政府に上げていく会になる。東日本大震災の際にも政府・野党連絡協議会をつくり、ほぼ2日に一度、野党のご要請を承って役所に投げ、補正予算に反映させた。このエンタメ議連で、エンタメで興行されている方々の具体的な損失をどういう形で補填・補償できるのか、ルールをつくり、それが役所に伝わるようにしていただければありがたい」と述べました。

IMG_5122.JPG

関連ニュース

関連ニュース

関連記事